登山

登山

雨乞岳の稜線歩きが最高だった話|武平トンネル西登山口からの周回ルート

鈴鹿セブンマウンテン「雨乞岳」に登ってきました。武平トンネル西登山口から周回ルートを実際に歩き、笹原の稜線や山頂の絶景を紹介。御在所岳・鎌ヶ岳へのリンク付きで登山初心者にもおすすめ。
登山

鎌ヶ岳(1,161m)登山記録|武平峠から往復3時間のスリル満点ルート

鎌ヶ岳(1,161m)は御在所岳の隣にある人気の鈴鹿セブンマウンテン。武平峠から往復3時間で登れるスリル満点ルートを実体験レポート。急登・痩せ尾根の注意点や山頂からの絶景も写真付きで紹介します。
登山

鈴鹿セブンマウンテン竜ヶ岳登山|宇賀渓から日帰りルートを徹底紹介【絶景&山ごはん】

三重県いなべ市の宇賀渓から竜ヶ岳(標高1,099.6m)へ登山。湯ノ尾根から稜線を経て山頂までのコースを、実際の写真と登山データ付きで紹介。山ごはん・滝・駐車場情報も掲載。
登山

御在所岳に登ってきました!初心者でも絶景を楽しめる人気スポット

三重県と滋賀県の県境にそびえる御在所岳(標高1,212m)。武平峠ルートを実際に登り、ジオグラフィカで記録したルートと写真を紹介。初心者でも楽しめる絶景登山の魅力と注意点をまとめました。