プロフィール|とるく

とるくのプロフィールアイコン

はじめまして。ブログ「とるくぶろぐ」を運営している、とるくです。
このページでは、僕がどんな人間で、なぜブログを始めたのか、そしてこれからどんな未来を目指しているのかをお話しします。
少し長いですが、「とるく」という人物を少しでも知ってもらえたら嬉しいです。


🎯 ブログを始めた理由 ― 夢と現実のあいだで

僕がブログを始めたきっかけは、夢を現実にするための資金づくりでした。
昔からの夢があります。それは――

テニスコート付きの別荘を建てること。

避暑地の静かな森の中に、自分だけの別荘を建てて、朝は澄んだ空気の中でラリーを楽しみ、夜は星空を眺めながら過ごす。
そんなライフスタイルにずっと憧れてきました。

けれど当然、その夢には「お金」が必要。
ただ貯金をしているだけでは届かない現実を前に、僕はブログ運営+投資+仮想通貨という3つの柱で挑戦することを決めました。

ブログは、単なる収益手段ではなく「自分の成長を記録する場所」。
そして、同じように夢を追いかけている仲間とつながれる場所でもあります。


🧭 ブログ運営という旅

「とるくぶろぐ」は、2024年に立ち上げた個人ブログです。
テーマは大きく分けて3つ――ブログ運営・登山・天体観測

どれも僕自身が実際に体験してきたこと、そして今も続けていることです。
それぞれの分野には違った面白さがあり、ひとつの人生の記録として積み上げています。

ブログ運営の魅力

ブログを始めた当初は、「収益化」を強く意識していました。
Googleアドセンスに合格するまで、記事構成・SEO・デザインなど、毎日のように調べて試行錯誤。
記事がインデックスされない、PVが伸びない、クリック率が低い……。
思うように結果が出ない時期もありました。

でも、そんな中で気づいたんです。

「読まれる」よりも「誰かの役に立つ」記事を積み重ねることが、最終的に自分の価値になる。

今では、SEOだけでなく、実体験や心の動きを重視した「人に伝わる文章」を意識しています。
そして毎日のように書くこと自体が、自分を成長させる時間になっています。

ブログは孤独に見えて、実はつながりのある世界です。
コメントやSNSで感想をもらえると、「あ、ちゃんと届いてるんだ」と実感できる。
それがまた次の記事を書く力になります。


🏔 登山 ― 自然に挑み、心を整える時間

もうひとつの柱が「登山」です。
自然と向き合う時間は、ブログや投資のような“数字の世界”とはまったく違う魅力があります。

特に僕は、鈴鹿セブンマウンテンを中心に登っています。
御在所岳、竜ヶ岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、藤原岳など――それぞれの山に個性があり、季節によってまったく違う表情を見せてくれます。

最初は軽い気持ちで始めた登山でしたが、実際に歩いてみると、想像以上に過酷。
足がつったり、天候が急変したり、何度も心が折れそうになりました。
それでも、頂上に立った瞬間の景色を見た時、すべてが報われます。

頂上の達成感は、努力した者にしか味わえない“ご褒美”。

そして登山を通して、自然の中にいると心がリセットされる感覚があります。
「次はどの山に挑もうか」と考えるたびに、また頑張れる。
ブログでも、そんな“リアルな体験”を記事として残しています。


🌌 天体観測 ― 宇宙とつながる夜

登山と同じくらい僕が夢中になっているのが、天体観測です。
夜空を見上げると、日常の悩みが少し小さく感じる。
そして、星々の静けさが心を落ち着かせてくれます。

特に最近は、「レモン彗星(C/2025 A6)」や「ふたご座流星群」などの天体イベントを観測し、ブログで解説しています。
方角や時間帯、観測に向いたスポットを自分で調べ、実際に夜中に山へ行って撮影することもあります。

天体観測は、登山と似ていて「準備・忍耐・感動」の連続。
晴れるかどうかは運次第で、雲に隠れて見られないことも多い。
それでも、空の向こうに広がる宇宙を想像すると、すべての苦労が報われます。

星を見上げる時間は、「過去と未来の自分」をつなぐ時間。

僕にとって天体観測は、忙しい日常の中で“静けさを取り戻す習慣”のようなものになっています。


💰 投資と学び ― 夢を支える現実的な力

夢を叶えるためには、理想だけでなく現実を動かす力も必要です。
そのため、僕は株式投資と暗号資産(仮想通貨)にも力を入れています。

保有銘柄は、有名な主要通貨に加え、リスクを恐れず日本発の注目プロジェクトも!
どれもリスクはありますが、それ以上に「未来を先取りして動く企業や技術を応援する楽しさ」があります。

もちろん、価格が下がって落ち込むこともあります。
でも、登山のように一歩ずつ積み上げていくしかない。
そう思って、長期目線でコツコツと取り組んでいます。


🪶 これからの展望 ―「とるくぶろぐ」で描く未来

正直に言えば、まだブログの収益はそれほど大きくありません。
でも、「書く → 読まれる → 学ぶ →また書く」という循環が、少しずつ確かな手応えを生んでいます。

今後は以下の3つを軸に、さらにブログを成長させていく予定です。

  1. ブログ運営:SEO+実体験+人間味で信頼される記事を増やす
  2. 登山:鈴鹿セブン全踏破&季節別のガイド記事化
  3. 天体観測:流星群・彗星などの観測カレンダーを定期発信

そして最終的には――
「ブログで得た収益と投資益で、テニスコート付きの別荘を建てる」ことが僕のゴールです。

夢は大きい方がいい。
でも、そこに向かう過程こそが人生の楽しみだと思っています。


🌿 最後に

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
ブログを通して、同じように「何かを始めたい」「夢を叶えたい」と思っている人の背中を少しでも押せたら嬉しいです。

これからも
登山で心を整え、天体観測で宇宙を感じ、ブログで夢を形にしていく――
そんな「とるく」という人間を、どうぞよろしくお願いします。


💫 関連カテゴリ

とるくのプロフィール用キャラクターイラスト(緑のトレーナーにノートを持つ姿)