メルカリで出品したい!|初心者でも簡単にできる完全ガイド

副業

家に使わない物が溜まっていませんか?
そんな時に便利なのがフリマアプリ「メルカリ」です。
私も家に買ったけど使わない物が結構あって、試しにメルカリで出品してみました!

この記事では、初心者でも安心してメルカリに出品できる手順 を、写真や価格設定など細かい部分まで解説します。


メルカリに登録する

まずはアプリをインストールしてアカウントを作成しましょう。
メルカリは Googleアカウント・Appleアカウント・メールアドレス で簡単に登録できます。
登録自体は無料で、数分で完了するのでサクッと始められます。


出品方法の流れ

  1. アプリの「出品」ボタンをタップ
  2. 商品の写真を登録
  • 「写真を撮る」で新しい写真を撮る
  • すでに撮影したものを選ぶ
  • 本やCD、ゲームなどはバーコードを読み込むと自動で商品情報が入力されます
  1. 商品名と説明を入力
  • 説明が苦手でも大丈夫!アプリ内にテンプレートが用意されており、商品タイプごとに簡単に入力可能です

写真は明るく鮮明に撮ると、購入されやすくなるポイント です。
背景をシンプルにしたり、商品が全体的に見えるように撮影するとさらに効果的です。


カテゴリー選択

カテゴリーは商品の検索性に直結します。

  1. メインカテゴリー(例:メンズ、レディース、インテリア)
  2. サブカテゴリー(例:時計、イヤリング、ソファ)

間違ったカテゴリーにすると、商品が見つかりにくくなるので丁寧に選びましょう。
例えば「レディース > バッグ」なのに「レディース > 小物」にすると、購入者に見つけてもらいにくくなります。


商品の状態を選ぶ

選択肢は以下の6項目です:

  • 新品、未使用
  • 未使用に近い
  • 目立った傷や汚れなし
  • やや傷や汚れあり
  • 傷や汚れあり
  • 全体的に状態が悪い

ここは正直に記入することが大切です。
評価に直結する部分なので、誤魔化すと後でトラブルになることもあります。


送料と配送方法

  • 送料負担
  • 送料込み(出品者負担)
  • 着払い(購入者負担)
    → 個人的には送料込みの方が売れやすい印象です。
  • 配送方法
  • 商品サイズに合った方法を選択
  • 配送元の地域と発送までの日数を設定
    → 発送までの日数は短めの方が売れやすいですが、遅れると警告や利用制限のリスクがあります。忙しい場合は余裕を持って設定しましょう。

配送方法には、らくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便 などの匿名配送もあり、安全に発送できます。


価格設定

  • 最低300円から設定可能
  • メルカリは手数料10%が差し引かれるので価格に加味
  • 似た商品を出品している人の価格を参考にすると決めやすい

例えば、1,000円で出品すると手数料100円が引かれ、実際の受け取りは900円です。
少し高めに設定して、値下げ交渉に応じる形も効果的です。


出品後のコツ

  • 商品説明を詳しく書くと購入されやすい
  • 写真は追加で複数枚載せると信頼度アップ
  • 値下げ交渉に応じると売れる可能性が高まる

出品後も、コメントやいいねの反応 を見ながら対応するとさらにスムーズに取引できます。


まとめ

メルカリは、使わない物をお金に変える便利な方法 です。
登録から出品までの手順をしっかり押さえれば、初心者でも安心して使えます。

ポイントは:

  • 写真は明るく鮮明に
  • カテゴリーと商品の状態は正確に
  • 送料・配送方法・価格は売れやすさと手間のバランスを考えて

これで家もスッキリ、お小遣いもゲットできます!
ぜひ、使わない物からどんどん出品してみてください。

コメント