鈴鹿セブンマウンテンの中でも人気の御在所岳。アクセスの良さと景色の美しさで、多くの登山者に親しまれています。今回は実際に行った「武平峠」から登る日帰りプランを、所要時間の目安とともに紹介します。
御在所岳・武平峠ルート登山記録|初心者にもおすすめの日帰りコース | とるくぶろぐ
集合は武平峠(所要:名古屋から約1時間)
御在所岳と鎌ヶ岳をつなぐ鞍部にある「武平峠」は、車で直接アクセスできる登山口。国道477号(鈴鹿スカイライン)沿いにあり、駐車場とトイレも完備されています。
- 名古屋市内から:車で約1時間
- 鈴鹿市内から:車で約40分
武平峠からは雨乞岳へも登れそう。ただ、御在所、鎌ヶ岳と比べるとかなりの長丁場になりそう。初心者のとるくにはまだ難しいレベルだ...
武平峠から御在所岳へ(登り 所要:約1時間30分〜2時間)
武平峠から御在所岳の山頂までは、初心者でも歩きやすい人気コース、けど結構急な上りに感じた。
- 登山開始〜中盤(約40分):樹林帯を登っていきます。木陰が多く、夏でも比較的歩きやすい。
- 中盤〜山頂直下(約30〜40分):岩場が増え、展望が開けて伊勢湾や鈴鹿山脈が見えてきます。
- 山頂(到着):広いスペースで休憩可能。昼食や写真撮影にぴったり。ロープウェイでも登れるのでいきなり人が増える笑
下山(所要:約1時間30分〜2時間)
下山は往復して武平峠へ戻るのも良し、御在所岳から「裏道コース」で下山するのもおすすめです。今回は登った道をそのまま下って武平峠へ!
- 往復の場合:登りと同じく約1時間半〜2時間。
- 裏道コース:山頂から裏道登山口まで約2時間。バスや仲間の車を利用すれば移動も楽。
下山後の温泉「希望荘」(所要:約10分)
御在所岳登山の帰りには「湯の山温泉」へ。おすすめは「希望荘」。
- 武平峠駐車場から車で約10分
- ケーブルカーで下った先にある温泉旅館
- 日帰り入浴あり(所要:約1時間滞在が目安)
夕食は「焼肉きんぐ」で締め!(所要:約40分移動+食事90分)
温泉でさっぱりした後は四日市市内へ。なぜか山を登った後はお肉が無性に食べたくなる。
- 希望荘から車で約30分
- 「焼肉きんぐ 四日市日永店」なら食べ放題で登山後の空腹をしっかり満たせます
- 食事時間の目安は約90分
まとめ(合計所要時間目安)
御在所岳の日帰り登山を楽しむ1日の流れと所要目安はこんな感じです。
- 集合・移動(名古屋→武平峠):約1時間
- 登山(登り):約1時間30分〜2時間
- 山頂休憩:30分〜1時間
- 下山:1時間30分〜2時間
- 温泉:1時間
- 四日市へ移動:40分
- 焼肉:1時間30分
👉 合計:約9時間〜10時間で1日たっぷり満喫できます!
夕方、家に着いたら疲れ果てて気絶するように入眠、筋肉痛地獄はまた後のはなし...
コメント