「登山に興味はあるけど、いきなり本格的な山は不安…」
そんな方にぴったりなのが 日帰り登山。特に愛知県には初心者でも楽しめる低山やハイキングコースが数多くあります。この記事では、愛知で日帰り登山を楽しみたい初心者向けにおすすめの山と準備ポイントをまとめました。
初心者に日帰り登山がおすすめな理由
- 体力的な負担が少ない:数時間で往復可能(ただめちゃくちゃ疲れたほうが記憶には残る)
- アクセスが良い:公共交通機関や車で行きやすい場所が多い
- 装備がシンプル:重装備が不要で気軽に始められる(仰々しいリュックは不要)
愛知県の初心者向け日帰り登山コース5選
- 猿投山(さなげやま)
名古屋からのアクセス抜群。標高629mで登山道も整備され、初心者でも安心。山頂からの展望◎。 - 鳳来寺山(ほうらいじさん)
歴史ある鳳来寺を参拝しながら登山。自然と文化を同時に楽しめる。 - 本宮山(ほんぐうさん)
岡崎市と豊川市にまたがる愛知の名山。登りやすいコースがあり、初心者にも人気。 - 東谷山(とうごくさん)
名古屋市守山区にある低山。標高は198mと低いが、四季折々の植物や自然を楽しめる。 - 岩古谷山(いわこやさん)
新城市に位置し、軽めの登山ながら岩場の景観が魅力。変化あるコースで初心者でも達成感を得られる。
コース別 難易度・所要時間 比較表
山の名前 | 標高 | 所要時間(往復) | 難易度 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
猿投山 | 629m | 約3〜4時間 | ★★☆☆☆ | 名古屋からアクセス良好、初心者人気No.1 |
鳳来寺山 | 695m | 約4〜5時間 | ★★★☆☆ | 石段&歴史スポット、やや体力必要 |
本宮山 | 789m | 約3〜4時間 | ★★☆☆☆ | 岡崎・豊川の名山、安定した登山道 |
東谷山 | 198m | 約1〜2時間 | ★☆☆☆☆ | 名古屋市内で手軽、植物園も楽しめる |
岩古谷山 | 799m | 約2〜3時間 | ★★☆☆☆ | 岩場あり、コンパクトながら達成感大 |
日帰り登山に必要な持ち物(初心者向け)
- 登山靴または歩きやすいスニーカー
- リュック(15〜20L程度)
- 飲み物(500ml〜1L)
- 軽食・おにぎり・行動食
- レインウェア(雨対策)
- 帽子・日焼け止め
- スマホ・地図アプリ
👉 また、登山に便利なアプリをまとめた記事も公開しています。より快適で安全な登山を目指すなら、こちらもぜひチェックしてみてください:
登山に有用なアプリまとめ|初心者から上級者まで役立つおすすめツール
初心者が安全に楽しむためのポイント
- 天気予報を必ずチェック
- 無理のないコースタイムを選ぶ
- 早めの下山(14時までに下山開始が安心)
- 登山アプリで現在地を確認
まとめ
愛知県には、初心者でも安心して挑戦できる日帰り登山コースがたくさんあります。猿投山や鳳来寺山など、自然と歴史を同時に楽しめる山も多く、休日のリフレッシュにぴったりです。
最初は無理をせず、軽い装備と余裕を持った計画で。登山を楽しみながら、徐々にレベルアップしていきましょう。
コメント